KYOEI鳥ブログ

ネイチャーショップKYOEI東京店のスタッフが、バードウォッチング、参加イベント、野鳥、店舗でオススメの商品情報等について綴ります。

ネイチャーショップKYOEI東京店のスタッフが、バードウォッチング、参加イベント、野鳥、店舗でオススメの商品情報等について綴ります。

快晴の明治神宮探鳥会はインターナショナル!

f:id:KYOEI-TOKYO:20181021191540j:image

f:id:KYOEI-TOKYO:20181021191925j:image

ざっと数えて100名近くのバードウォッチャーが集まりました。秋の気持ちのよい風の中、ヤマガラコゲラやツミ、そしてなんとアオバト君たちと会えました。

f:id:KYOEI-TOKYO:20181021191553j:image

f:id:KYOEI-TOKYO:20181021192004j:image

野鳥たちもそうですが、境内に参拝されている方々はさまざまな国から来られていて、国際色豊かな探鳥地です🌏

f:id:KYOEI-TOKYO:20181021192743j:image

秋を感じる昆虫たちもたくさんいて、双眼鏡で観察したり写真を撮ったり、充実した探鳥会でした(^^)

タマゴ式鳥絵塾ブースは大盛況…長野県北八ヶ岳

f:id:KYOEI-TOKYO:20181014094051j:image

長野県小海町の小海リエックスホテル広場にて開催された「星と自然のフェスタ」に、野鳥図鑑画家の谷口さんが野鳥イラスト教室を。参加された親子はハクチョウの姿を楽しく描いていました🐤

f:id:KYOEI-TOKYO:20181014094728j:image

標高1400メートルの大自然の中に抱かれた会場は、絶好のバードウォッチングポイントでもありました。早朝はカラ類の鳴き声で目が覚め、夜間の露天風呂でも野鳥の鳴き声が!  ここは鳥と星と両方楽しめる素晴らしいロケーションです(^^)

人気野鳥の宝庫…多摩川探鳥会!

f:id:KYOEI-TOKYO:20181008202438j:image

f:id:KYOEI-TOKYO:20181008202513j:image

f:id:KYOEI-TOKYO:20181008202523j:image

モズモズやチョウゲンボウがこんなに手近に見られるのは多摩川探鳥会! いやー、猛禽類特集みたいに豪華なラインナップでした🦅

f:id:KYOEI-TOKYO:20181008203443j:image

f:id:KYOEI-TOKYO:20181008203500j:image

多摩川河川敷の探鳥は距離があるのでスコープが大活躍。双眼鏡で見えない対岸のイカルチドリもしっかりと捉えることが出来ます。上の写真は、ZEISSガヴィア85スコープ(^^) 最初のモズの写真もガヴィア85+スマホで撮影しました。

f:id:KYOEI-TOKYO:20181008203937j:image

こんな子たちもいました…アオサギくん、イソヒヨドリくん。聖蹟桜ヶ丘は磯ではないと思うのですが。。。

 

*チョウゲンボウの写真は、探鳥会仲間のH山さんからご提供いただきました。ありがとうございます😊

カワセミもかっこいい!

f:id:KYOEI-TOKYO:20180925085450j:image

都内のとある公園で久しぶりに可愛いカワセミに会いました。翼を広げた力強い羽ばたきは、なんだかハチクマやサシバなどの猛禽くんを彷彿とさせる感動のシーンでした(^^)

f:id:KYOEI-TOKYO:20180925090009j:image

羽ばたく直前までは、このように情緒的でほのぼのとする風景に溶け込むカワセミでした。

東京でも公園の池や水が綺麗になった河川に戻ってきたカワセミを比較的簡単に見つけることが出来ます。双眼鏡やスコープを片手にバードウォッチングしてみませんか⁈

 

高尾山探鳥会でも猛禽ショー🦅

f:id:KYOEI-TOKYO:20180923224454j:image

長い秋雨のあいだの晴れ間に恵まれた高尾山口駅には、50名以上ものバードウォッチャーが集まりました。今回はタカの渡りを期待してかカメラを持参しての参加者が多く、野鳥撮影について楽しい交流がたくさんありました(^^)

f:id:KYOEI-TOKYO:20180923225532j:image

f:id:KYOEI-TOKYO:20180923225546j:image

探鳥会スタート時に、サシバそしてイカルを皆さんで探しましょう!ってお伝えした途端に、上空をサシバが飛翔してくれて感動しました。

f:id:KYOEI-TOKYO:20180923225957j:image

鳥合わせのあとにもイカルの群れが現れて、皆さん双眼鏡やカメラを片手に樹の上に佇むイカルをずっと観察していました。なんだか一体感のある探鳥会でとても嬉しくなりました😆